運動競技にノンバイナリー部門

東京のどこかで開催されるマラソンでノンバイナリー部門を作るとか作らないとかっていう話が出てるそうです。うーむ。個人的にはノンバイナリー、思うこといろいろあるんですよね。

 

基本的に、ノンバイナリーいいじゃん。と思ってます。肉体と精神が一致しない人がいるんだってことも理解できるし、そのままの自分でいられる社会って大事だと思う!

 

でも、女子の立場から見ると、ちょっとねえ。と思う事はあるんですよ。エマワトソンが、トランスジェンダーが女子トイレに入ってくる事って全然いいじゃん、もっと彼らのことを知って!みたいな事言ってたけど、「彼らがどんな風なのか」を知る事はできても、「どの人がそうなのか」までは知ることができないですよね?

 

最近にも、障がい者施設の責任者みたいな人が常々「僕は女性に魅力を感じない。」とか言っていて、同僚の女性の下半身を触って逮捕された。みたいな話を読みました。この話はどうでしょう?私も別に女性に惹かれはしませんが、女性の下半身を触ることもありません。これって、隠れ蓑にして悪いことしようっていう人がいるってことですよね。この事件がなくても、容易に予想できることだと思うんです。

 

トイレに、男性が入ってきた。私たちは、それを受け入れるか受け入れないか、恐怖だと感じるか感じないか。彼らを受け入れる心を持たない女性が悪いんでしょうか?友達や知り合いで、よく理解している人ならともかく。公衆トイレに見た目でも、言動でも判断する事はできない人がきたとなると、受け入れない私たちに問題があるような考え方はちょっと行き過ぎでは。

 

トイレに関して言えば、最近は「だれでもトイレ」っていう男性、女性、障がいを持った方々、誰でも使えるトイレが出てきてますね。あれは、すごくいい考えだと思うんです。「女子トイレは混みやすいから、だれでもトイレへ」という人は、当然男性だって使うんだと理解して使うわけです。(ただ、だれでもトイレって普通一個しかないです。)これと同じように、男、女、誰でも、みたいな3つのくくりがあるといいと思います。「だれでも」を使う人は誰が入ってきても驚かない前提で使うわけですから。

 

さて、運動競技。これまでにも海外の公式競技にトランスジェンダー(この場合男性→女性)が出場して優勝した。という事例がありました。これには、正直ビックリした、としか言いようがありません。そもそも運動競技に女性と男性の種類分けがある意味はなんでしたっけ?男性はYクロムゾンを持っているから、筋肉が女性よりも大きく発達するようになっていますよね。そもそもの体の作りが違うから、男性競技、女性競技と分けたのでは?そこへ、「心は女性です。」と言ってYクロムゾンを持つ人が女性の中に混ざって競技をするのは、女性にとってフェアでしょうか?

 

トランスジェンダーの選手が女性競技に出場してほしくない、と言っている短距離走選手の話をテレビで見たことがあります。彼女は一生懸命練習してしてきましたが、トランスジェンダーの選手が入ってきたら、いとも簡単に抜かれてしまうんです。歴史的に女性はいつも下に扱われてきて、いまでも男女同じように尊敬を受けているかというと非常に疑問ですが、ここへきて、また血の滲む努力をしてきた女子が簡単に二番手に成り下がらなければいけないのです。

 

私は、最初に言ったとおり、LGBTQいいと思ってます。自分らしく生きられるように社会が変わっていくといいと思っています。でもまた女子が蹴落とされるのを見るのはフェアじゃないと思うんです。少なくともYクロムゾンをもつ人は女性競技に入ってはいけない、とするのが適当では、と個人的には思います。

 

今日は結論まで長かった。。。(笑)ですから、今回のノンバイナリー部門の話し。賛成です。とにかく、何が最善かはやってみないと問題点も分からないですし。とはいえ、ノンバイナリー部門の中で、当然Yクロムゾンを持った人とそうでない人が混在する事になるわけですから、そこでノンバイナリーの中でも区分けするべきだ。とかって意見が出たり、男性部門では優勝できない人がノンバイナリーに出れば優勝できる、という考えでそちらで走ろう、という人も出てくるかもしれませんよね。どのように規制を設けるのか、など問題はあるでしょう。

 

この件に関しては、まだまだ思うところはあるんですが、今日はここまでにしておきます。長いから。(笑)

日本の政府って年寄りが・・

年寄りだらけじゃないですか?(笑)男の年寄りだらけ。今日も、自民党が女性限定の公募枠を設けたことが違憲だとかって言ってる記事を見かけたんです。たしかに、女性限定の公募ってなると不公平な感じはしますけどね。

 

ようは、私たち国民が何を求めてるのかっていうと、私たちの意見を代弁できる、有能な人に国を引っ張ってってもらいたいわけですよ。だから、男か女かは基本問題であるべきじゃなくて、有能であるかどうか、でいいんだとは思うんです。

 

しかしながら、女性議員が少ないということは、国民のほぼ半数の女性の意見、女性の要望っていうのは届いてない、採用されていない、と考えるのが適当かと思うんです。

 

それと同時に年寄りに選出された年寄りだらけの政府が、少子化で消滅の危機にある日本を変えていく気があるのか、めちゃ疑問です。オムツ代出す、幼稚園代出す、それで解決すると思ってるし。

 

私たちが子供を多く作れない理由は、将来が不透明すぎるからではないでしょうか?とにかく、国公立の大学が少ない、学費が高すぎる、年金はあてにならない。子沢山だったら、自分の老後心配ですよねえ?

 

社会のセーフティネットもあってもなんか機能してるようなしてないような。いつの世にも、システムを悪用する人はいます。でも、その人たちのために本当に必要としている人に福祉の手が届いてない気がします。

 

社会不安ですよ。もう。何って。国民として、この国の将来が安泰って思えない。自分が病気しちゃっても、政府が家族をきちんと面倒見てくれるって思れば不安少なくないですか?

 

あとは、これは研究で明らかになっているそうですが、女性は男性に比べて、他の女性をよく扱わない傾向があるそうです。つまり、女性議員が多くない理由の一つに、女性が女性を応援しない、というのがありそうかなと。もちろん候補者自体が少ないのがそもそもの問題ではあるんでしょうけど。

 

女性がいやすい現場でもないでしょうね。「伝統」「常識」「礼儀」「慣例」なんて言葉でいろいろ片付けて、変化を拒んできているんじゃないでしょうか。変わるのは恐怖です。でも世に普遍のものがないように、政治だって変わる必要があるのは明らかです。授乳しながらでも出席できるような環境、日本で実現するでしょうか?

 

ほんと、政治家なのに反社みたいな人いるしね(笑)ドラマみたいに「あいつら最近調子にのってるな。ちょっと懲らしめてやらんと。どうするかわかってるな」とか秘書に言ってそう。(笑笑)

 

ああいうの、ほんといつまでみんな投票し続けるんだろ?私たちの年代が、もっと若くて熱意のある人に投票しないと、日本、インカ帝国みたいに滅亡するよね。

長い会議の原因

「読み上げ」これにつきますね。

 

基本的に紙ベースの資料を用意しておいて、なんでそれをわざわざ読み上げるのか、その意味が全く分かりませんね。

 

かれこれ数年前ですが、自治会の組長になり会合に参加した時も、「会議は約1時間かけてやるからのんびり進行しなければ」って思ってやってるんじゃないか?とさえ思いました。

 

みなさんの自治会の会合、子供会、会社の会議、そうじゃありませんか?(笑)つい最近も入学説明会に行ってきたんですが、んまー、それもダラダラダラダラと資料を頭から読んでるだけ。そこに行く意味あるの??

 

資料を事前配布して、質疑だけで終わるとかそういう努力はなしですか?会計予算なんかも、全部読み上げますよね。あれ、本当に時間の無駄。。。

 

そしてさらに言えば!!そうそう、そうなんだよー。無駄無駄ー。と思っているのに口に出さない人!!そう言う人が多すぎるんです!気持ちは分かりますよ。声を上げて、そう思わない人にウザがられたり、人にコソコソ噂されたりしたくない。そして、それまさに私!!(笑)ここに問題があるんですよねー。。あははー。。

 

と、言うわけで。読み上げが問題ではなく、自分だったかも、という結論でしたー!(涙)

素晴らしい高校発見

今日はとても若いお友達に誘われてランチに行ってきました。彼女が行っている通信制の高校の話をたくさんしてくれたんです。

 

私が常日頃からおかしいと思っているところを見事に解決した感じの学校です。全員が並々と全ての教科ができてないといけない、少なくともそういうプレッシャーがあるシステム。将来使わないもののために何百時間も費やすシステム。不登校の問題に、「学校が行きたいところではないのでは」という単純な疑問に行きつかない政治。次から次へと絶え間ない定期テストというプレッシャー。そういうのがほんと変わらないのかと疑問に思ってたんです。

 

自分の子供を、もはや学問の拷問を受けるような学校システムの中に放り込めるのかと思うことが本当に多かった今日この頃でした。でもその高校の無駄のない授業や、興味深い講師、ゲスト講師、アクティビティの多さ、社会貢献、制服自由、バイト自由などを聞いてなんだか将来に灯りが灯ったような気持ちになりました。日本の学生は圧倒的に社会経験が足りてません。

 

お金を稼ぐ大変さ、自分に合った仕事のタイプに気付けるのは大学に入ってからでは遅いのでは?海外の人達って、すごく大人っぽいな、と思うことありませんか?政治への関心も低く、自立心も低い。日本の良き文化とも言えるんですが、和を尊重しすぎてか、あまりにも「え、あなたが行くならわたしも。」的な、大人になっても一人では心細い人多くないですか?もちろん中には素晴らしい人もいっぱいいるんですけど。

 

親の期待、親が思い描く幸せを子供に押しつけて、自分の子供の成績がいいのが自分の評価にもなっていると思っている大人が作り上げたんじゃないかって思ちゃうんです。

 

高校の教科書とか作ってるえらい先生たちって、例えば大学4年をゴールと考えると、高校ではここまで理解してきてほしい、みたいに逆算で作ってないですか?って思うんです。でも、そのゴールって、その分野を専門にしてるエライ先生が作ったゴールですよね。そういう超頭のいい先生がそれぞれの分野で頑張って教科書作っちゃうから、全員の生徒がそれぞれの超スゴイ先生が思うゴールまで到達する努力を強いられてるのでは??

 

わたしは、一つの分野だけ得意だったんです。それ以外は卒業スレスレでした。でも今の幸せ度は高いんです。好きなことを極めて(そりゃ言い過ぎ笑)、それを使って仕事ができる。すごく幸せなことじゃないですか?

 

彼女も言っていましたが、まだまだ通信制って全日制に比べると偏見持ってみられるよね。と。でも近い将来、この子たちが世に出て幸せになれば自然にそういう他人の見方も変わるんでしょうね。

長い会議の原因

「読み上げ」これにつきますね。

 

基本的に紙ベースの資料を用意しておいて、なんでそれをわざわざ読み上げるのか、その意味が全く分かりませんね。

 

かれこれ数年前ですが、自治会の組長になり会合に参加した時も、「会議は約1時間かけてやるからのんびり進行しなければ」って思ってやってるんじゃないか?とさえ思いました。

 

みなさんの自治会の会合、子供会、会社の会議、そうじゃありませんか?(笑)つい最近も入学説明会に行ってきたんですが、んまー、それもダラダラダラダラと資料を頭から読んでるだけ。そこに行く意味あるの??

 

資料を事前配布して、質疑だけで終わるとかそういう努力はなしですか?会計予算なんかも、全部読み上げますよね。あれ、本当に時間の無駄。。。

 

そしてさらに言えば!!そうそう、そうなんだよー。無駄無駄ー。と思っているのに口に出さない人!!そう言う人が多すぎるんです!気持ちは分かりますよ。声を上げて、そう思わない人にウザがられたり、人にコソコソ噂されたりしたくない。そして、それまさに私!!(笑)ここに問題があるんですよねー。。あははー。。

 

と、言うわけで。読み上げが問題ではなく、自分だったかも、という結論でしたー!(涙)

もうすぐ卒業式シーズンですね

うちの子も、この春卒業を迎えます。もう号泣確定。(笑)もう泣かないようにしようと思って頑張っても、誰かシクシクし出したら、一気に頑張る棒がポッキリ折れちゃって、涙溢れまくりっす。

 

さて、今日の嘆きは「日本て服のサイズ小さすぎる」です。私はいわゆる普通の中年で、背は高いほうです。当然(笑)中年になってくると、お肉がポニョポニョしてくるですよね。

 

若くてスリムな頃はなんとも思わなかったんですが、ここへ来て、「私のサイズ探すのなんでこんなに大変??」って思うんです。たしかにぽちゃぽちゃしてきたけど、私サイズなんてゴロゴロいるんですよ。一応標準体重圏内にも入ってるし。

 

卒業式に着る服が入るのかが心配(笑)入らなかったら、またもやあれやこれやお腹を凹ませて試着しに行かなきゃなんないよー。

 

もうちょっと中年に優しいファッション業界になって欲しいですね。アハ。

闇バイトに入ってしまったら・・

時間の無駄にならないように先に言っておきます、これを読んでも闇バイトに入ってしまった人がどうしたらいいのか、についての回答は書いてありません。書けたらいいんですが。

 

最近狛江市の強盗事件のニュースよくやってますよね。本当にひどいもんです。朝の情報番組なんかで、「闇バイトとは、応募すると個人情報を握られ家族などに危害を加えられるかもしれないので辞められなくなってしまう」とかって報道されてます。気をつけましょう、こういったものには応募しないようにと。

 

もちろんです、もちろんまだ手を染めてない人にはそれでいいですよね。でもいつも違和感があるんです。いつも思うのは、今すでに闇バイトをしていて、辞めたいのに辞められないでいる人に投げかけられることはないんでしょうか。

 

組織を裏切って情報を提供する利点であったり、家族を保護できるであったり、なにかないんでしょうか。日本ってあまり証人保護プログラムとか聞きませんが・・(汗)

 

内側から崩せたら相当仕事楽になると思うんです。司法も行政も本当に変わるのに時間がかかる国です。変わらない、変えるのに時間がかかる、ということが様々な意味で日本の慎重さを表していて、それが利点である時もあるでしょうが、先進諸国の中で日本は本当に変化していかない国だと思います。

 

犯罪の性質が変わるのに合わせて変えていかなければならないところはフットワーク良く変えていってほしいです。留守宅に侵入するのではなく、家主がいた方が効率よくお金のありかを聞き出せる、家主を傷つけなければならないリスクがあっても構わない、という非常に暴力的で、粗野な犯罪です。

 

それと同時に、こういった闇バイトに手を染める子供を生み出している社会にも問題があるのではないでしょうか。人を傷つけてしまえる人とそうでない人の違いはなんでしょうか。

 

陳腐に聞こえるかもしれませんが、私は人間に必要なのは愛だと思うんです。なにを差し置いても愛です!愛情を持って育てられたか、自分が誰かにとって必要だと思うように育てられたか、っていうところだと思うんです。自分の存在価値もわからず、愛されなければ、他人のことが大事だと思う余裕なんかないです。

 

一昨日かラジオで、子供を虐待死させた若いお母さんが、「子供が邪魔だ」とボーイフレンドに言っていた事がわかった、っていうのをやっていました。

 

お母さんだけが悪者なのでしょうか。もちろん責任はあります。しかし、そのお母さんを育てたお母さん、もしくはお父さんは?そのお母さんに寄り添わず、そう思わせたボーイフレンドの責任は?そもそもの亡くなった子の父親の責任は?

 

子供が邪魔だと思ってしまう状況になってしまったお母さんが子供を預けられる場所だって必要だと思うんです。そこは社会の責任だとおもうんです。子供が安心して甘えられるのが必ずしも母親でなくてもいいはずです。

 

ちょっと脱線気味でしたがー

とにかく、犯罪者の肩を持つわけじゃないんです。でもいつの時代もバカを見るのは下っ端なんです。そして彼らの境遇は悲惨なものです。

 

日本の識字人口の多さが日本の教育(義務教育)の素晴らしさを物語っています。しかし、「幸せな人生を送る」ための教育をもっと増やしてほしい。「助けが必要ならここへ行け」という情報を提供してほしい。さらに、そういった社会全体のシステムもフットワークよく変えてほしいものです。

 

今の若い青少年が愛情をもって見守ってもらえる社会になってほしいです。

 

 

恒例の、またもや関係ない話ですが、元大阪市長の橋本さんがスキです。ポワワーン。こういう話になると、橋本さんならすぐ変えよう!とか言って変える力があるんだろうなーって。

 

橋本さんの話聞いてると、「えー?それ違うと思う。」とか何にも政治なんか分かんないのによく思うんです。(笑)でも、橋本さん、熱いんですよ。情熱がある。本当に物事を良くしようっていう意欲がある。変化を恐れていない。かっこええなあ。。。。って素直に思います。(笑)