女性Youtuberが子供とゲームをするのがなんか違和感

最近、Youtuberがゲーム実況なのかな?オンラインで繋がったランダムな小学生などと話をしながらゲームをやってるYouTubeを見かけるんです。

 

何も悪い事も言ってないし、個人情報が漏れるような内容は一切ないみたいで、上手に編集してるな、って思うんです。ちゃんと気を使ってやってるのもよーくわかるんですけど。。。

 

なんか違和感ありありなんです。大人の女性が小学生一緒にゲーム。。。。何が悪いのって言われると、コレじゃ!っていうこともないんですけど。。。。

 

この違和感わかる人いますかね?(汗)

うちの子が東京ディズニーランドで携帯を忘れてきた

先日、母と子で東京ディズニーランドへ行ってまいりました。リニューアルされたイッツアスモールワールドは前までの蝋人形感がなくなって、人形もかわいらしく、なんか全体多的に豪華になってたような。春休みだけあって、乗り物に乗れた数はあんまりなかったけど、最後にピーターパンのやつも乗れたし、私的には大満足だったんです。なんか、若い時より素直に楽しめた気がしました。若い時はひねくれてたからね。(笑)

 

さて、タイトルにもありますように、うちの子供が携帯を失くしてきたんですよ。中学生になってはじめて与えたiphone。もちろんSE。私の携帯じゃないから置いてきたことに気が付いたのはもう3日ほど経過してからでした。(涙)うちにタブレットもパソコンもあるじゃないですか。本人まったく、ライングループとかのメッセージも読まないあっさりタイプで、数日携帯をみなくても全く気にならなかったのか・・・・。

 

さて、携帯がないことに気が付いた私は大激怒。そして、子供を尋問し、どこで見たのが最後だ。ここまではあったのか。などなどの質問をし、自分の「なーんて焦ったら、実はうちにありましたー。」なんていう展開を期待しつつの、「どーゆーことよ!!」なんて怒鳴ったり、気分があがったり下がったりしながら、不機嫌にあちこちに連絡しまくったわけです。「こんなにたつまで気が付かないなんておかしいでしょ!」とか怒りながら、パソコンの前に座って、いろいろ調べましたよ。

 

そりゃ、まずicloudいきますわな。そして「探す」。定番です。しかし!!もう3日もたってしまってたんです。電源落ちてました・・・・。ロケーションはわからず。この時点で、ディズニーランドにあることはわかっておりません。

 

夜中に母はハラハラ、ムカムカしながらJR東日本だの、なんだか線だの、乗りついだ路線全部の忘れ物フォームに詳細を入力して送りましたよ。

 

ディズニーランドにも送りました。ディズニーランドのサイトには、失くしたものがなかった場合には連絡は入れてない。とか書いてあって、「あっさりしてんな・・・。」なんて思い、あんなところだと、相当数の忘れ物があるんだろうな・・・。とか思うと、いつ連絡が来るのやら。JRも昔は電話でやり取りしたのに、かわったわねえ。。。

 

そして、その夜に事件は起きるのです。私はとにかく激しい乗り物に一切乗れないんです。「激しい」って言っても、そうとうゆるくても怖いし、不愉快に感じるんです。じゃあ行くなよ、って?(笑)ディズニーランドは中を歩いてるだけで楽しいやないの。とはいえ、そういうわけで、子供だけ乗ってこい、といって私は乗らなかったのがあったんですね。その時に、私は並んで見えなくなった子供にしきりに「順番が近くなったら連絡して。写真撮るよ。」とラインを送っていたんですが、全く読んだ様子なし。

 

そのライドが終わった後に、「連絡したのに。なんで見ないんだよー。」と文句をいったんです。すると子供は「えー?送ってたの?」と言っただけで、携帯をすぐ見なかったんですね。その時に違和感があったんです。そういうときって普通すぐに取り出して見ますよね?まあ、うちの子にありがちな行動ではあったので、その時はそれで過ぎてしまったんですが、そのことをふと思い出したんです。

 

「あんた・・・・。あの時すでに持ってないこと、分かってたんじゃないの・・・?」私の怒りは頂点に達しておりました。しばらく子供なりに応戦してましたが、とうとう白状したんです。結構朝の早い時間にもう失くしてたことを・・・。

 

なにがあったまくるって、どこで失くしたかわかっていたのに言わなかったこと。当日も、分かっていたのに、言わなかったこと。いろんな路線に連絡したり、電池の切れたiphoneのロケーションを探す方法がないのかとネットで検索したり(ちなみにSEではできません、本日時点では確実に。)わたしのあの不毛な3時間はなんだったんだと。

 

もう、ムッキーーーーーーーーーー!!!でした。本当に怒りました。失くしたことより、言わずに一日のらりくらりといろんなライドに乗っていたのか。その時に言ってくれればもっと簡単に取り戻せたのに。3時間前に言ってくれれば、もっと簡単だったのに。と、怒り爆発ですよ、もう。

 

とはいえ、実はもう翌日に東京ディズニーリゾートから電話がきたんです。しかし、電話に出損ね、連絡つかず。折り返してみるも、代表電話につながって、音声ガイダンスのみ。(笑)徹底してますね。

 

最近のガジェットについて、とんちんかんまではいかないと思ってはいるんですが、親の携帯と子供の携帯って情報を共有してるところがあるので、子供の携帯が例えば盗まれた、とかよろしくない人に拾われてしまったとなると、どこまで心配するべきなのか、というのがわからず、心配でした。(涙)とはいえ、電話があったということは、それとおぼしきものが見つかったに違いない、という期待は持てました。

 

そして翌日、また電話をくれたんですね。しかし、おもしろいことにまたもや洗濯をベランダで干している最中に。(笑)しかし昨日のことがあったので、子供にもし電話が鳴ったら必ず出なさい!と言ってあったので今回は東京ディズニーリゾートの方とお話しすることができたんです。やったぜ・・・・。(うれし涙・・・)なんでしょうね、相手は普通の人で別にプリンセスと話してるわけじゃないのに、電話の向こう側が東京ディズニーリゾートかと思うと、ちょっとウハウハしました。(笑)

 

iphoneが紛失した時に、これが私のものだ、もしくは知り合いのものだから、「この電話番号に連絡してくれ」みたいなのを画面に表示させる機能があったので、それをやっておいたんです。それで、東京ディズニーリゾートの方が、電源を入れてくださって、その表示にばっちり私の携帯の番号が出てることから、その携帯がうちのものだと断定され、晴れて携帯はおうちに帰ってくることになったわけです。

 

当然「着払いで構わない」にチェックを入れて返送をお願いしてあったわけですが、子供いわく、受け取ったときに代金は支払っていないそう。なんてすばらしいんだ・・・。さすがTDR。さすがです・・・・。

 

子供もね、私に携帯失くしたと言って、ガミガミ怒られて一日が台無しになってしまうのを恐れたのもあったのかな、なんて思いました。あとは、携帯を失くすとどんなことが起こりえるのか、なぜなるべく早く見つけなければいけないのか、なんてこと話してなかったな・・・。って安易に子供に携帯を与えておいて、勝手にわかっていると思っていたんだなってちょっと反省しました・・・。

 

とはいえですね。東京ディズニーリゾートの遺失物センター(名前は今適当にこんな感じだったかな的に書きました。)の方のしゃべりがとても丁寧だったんですよ。でも、気になるフレーズが・・・。

 

私「ありがとう、ございます。本当に助かりました。」

オペレーター「とんでもないことでございます。」

 

みたいに、なにかお礼を言ったりすると「とんでもないことでございます。」って言ってくれるんです。なんか聞きなれないフレーズでちょっとおもしろいなって。うちでこれから流行りそうです。(笑)東京ディズニーリゾート、また行きます!!

 

 

 

 

ブラック校則でしょー

さて、うちの子進学したんですが、校則が古い。すごく衝撃的。(笑)

 

靴は白指定。靴下も白、長さはくるぶしがきちんと隠れるとかなんとか。15センチくらいらしい。まず、この校則ですが。怒りでしかない。こういうのって、「学生らしい」とかそういうやつでしょ。いまどき、「~らしく」とかってカテゴリー化すること自体タブーって風潮の時代ですよ?私の怒りどころはそこじゃないんだけど(笑)、まず、白い靴下!!汚れが目立つやろ!!オカンは子供がわんぱくに汚してくる靴下を干しながら、「あーーーーー。」といつも思うのです。手でもみもみして洗えばもうちょっときれいになるんだけどなーーーーー。そんなん忙しくてできんわ!!

 

むかーしむかし、世のほとんどのお母さんがうちにいるのが普通だと思われていた時代に作られた校則。「ちゃんと手洗いすればきれいになりますよ、おほほ。」とかっていいオカンぶってる時代じゃないんです。「もー、この茶色のかぴかぴ汚れ。見てるだけでストレス、擦れてきてるし、もう買い替えよう。」もう、なにか捨てる口実になりそうな部分を見つけて、捨てるんです。だって、買い替えたって3足1000円だもん。

 

これ自体、正しいことじゃないし。履けるんだったら履いたほうがいい。私が小さいころなんて、つま先空いたら縫って履いたし。違う布で当ててあって、違う柄のくつしたになってる強者もいたな。(笑)ちょっとカッコよかったし。うちの子たちは、これまでは、くつしたはけっこうスケスケになるまではいてるな。(笑)

 

「そんなん、自分の子供が自分で洗えばいいんじゃないでしょうか?」とかって、常識ふりかざしてくる偉いお方がいますが、残念ながらわたしは、そのような偉い方ではなくダメかあちゃんなのです。子供もそのダメかあちゃんに育てられてるだけあって、「自分で洗いなさい。」と言ったところで、洗うような出木杉君ではないのです。むしお、こいつらに洗わせる方法があるならばぜひご教授はしてくれなくていいので、うちに来て是非実演してみてほしい。(笑)うちの子たちに靴下を毎日洗わせてくれー!

 

そして、それとともに、白靴かい。もうここまでくるとアホか。とぼやきたくなる。本当にこの国はオカンが家にいるのが前提で長いことやってきて、女の下からのささえなしじゃ成り立っていないのは明らかで、今や専業主婦ってどれだけのパーセントでいるの?ってくらいですよね?PTAとかもオカン、子供会もオカン、仕事もオカン、家庭の子供の教育もオカン、家事もまだまだオカンの仕事って風潮変わってないです。

 

社会が急激に変わっているんだから、オカンを苦しめるのをやめろー!しかも、子供の学校の校則で、苦しめられてるのは実はオカン。靴下と靴は、制限したいなら、黒、茶、紺、グレー、白あたりならいい、ぐらいにしてほしい。

 

そして、頭髪。なにこれ。マジで。北朝鮮より選べる髪型が少ないなんて衝撃じゃない?(笑)昔からある、ポニーテールはうなじが見えて男子が欲情する、とかいうなぞの理由?(笑)腹ねじれるし!男子はツーブロックは禁止とか、なぜ?それの何が悪いの?理由が不透明な校則。。。。

 

極めつけに、「肌着は、白か肌色」ラクダか!(笑)ラクダ色なんておじいさんかおばさんやろ!そして、それをどうやってチェックするんだってところが問題。チェックする時点でアウトじゃないの?白いシャツから透けて見えるなら、透けない素材か、シャツの色を変えればいいんじゃないのむしろ。そこ問題視するなら下着が透けて見えるようなシャツのほうが問題じゃない?男だろうが女だろうが、うちの子の肌着をチェックするような先生はちょっとお話させていただきたいですね。。。

 

しかも、これもリンクなくてすみませんですが、下着の色は濃い色のほうが透けにくいんだそうですよ。いろんな色を下に置いて、白いシャツ生地をのせて比較したのを見たことがあります。

 

下着ポリス。コワ!もうこんな校則はブラック校則ならぬ、肌色校則。。。

 

こういう、「学生らしい」っていう、根拠が曖昧な理由で学生を縛り付けることによって、学生が乱れるのをコントロールしよう、ということなんでしょうか?実際、乱れるのコントロールできてるのかね?とにかく、出る杭は打たれる的な、個性出しちゃうとダメな時代そろそろ終わりに来てると思うんだけどなー。

 

キーホルダー付けたりしちゃいけないとか、アクセサリーはつけないとか、どの靴も一緒、傘も、バッグも。むしろ間違えやすいと思うんですけどね。他人のと入違っちゃう的な。まあ、基本的に校則に従わないといけない当の子どもはてんで気にしてないようです。(笑)そりゃそうよ、あんたが洗うんじゃないんだから!(笑)

 

 

 

学校に提出する体温チェック表

いらなくないですか?(笑)

 

あれ、ぶっちゃけ3年前からだれも体温チェックしてないですよね?最初の一二週間はやったかな。。。以降はただ毎日適当に書き入れてるだけ。夏休み、冬休み、春休みに至っては最終日に一気に書く。先生たちも書く機会があったらそうしてるでしょうに、言えないんですかね?(笑)立場上。。。。

 

大体平熱に合わせてちょっと上下させたりして。鉛筆を濃くしてみたり、薄くしたり、斜めに書いてみたり、ハンコはちょっとずらしてみて、丸は時計回りと反時計周りを駆使して違う日に書いたふうにしたりして。(笑)

 

アホらし!!誰か!!もう言い出さんと!いらんよ、体温チェック表!!

 

母ちゃん達は、子供の食べる様子や表情、触った時なんかパッと分かるんですて。もう「やってる振り」文化、馬鹿らしくないすか?

卒業、入学、ゴミ。

子供が小学校を卒業し、中学校入学です。数日前にようやく学用品を受け取り、名前を書いたり新しい体操着に水通しをしたり。

 

ついでに、あちこち掃除を始めたんです。いろいろ片付けなきゃと思って。絵の具セット・・・。(絵の具は種類が変わるんだそうで、今まで小学校使ってたのとは違うから変えろ、とのこと。)買う時には、「これかわいいねー!」「お姉さんになっても使える感じのにしようね。」なんてワクワクしながら買ったものですが、これどーしよー・・・?

 

算数ボックス・・・。ついでに幼稚園の時のお花型パレットやらバケツが。あれって、洗ってもあんまり綺麗にならないんですよね(涙)

 

綺麗になるんだったら、洗ってどなたかに、とも思うんだけど、あの状態だとねえ。。。ていうか、ああいうふうに染まってしまわない素材あるんじゃないの?わざと、汚くなっちゃう素材にして消費を促してる?(考えすぎか。笑)

 

このソプラノリコーダーはもう使われないのでしょうか・・・?新しくアルトリコーダーを買わされましたが。クレヨンもどういうわけか2箱ある。。。幼稚園のと小学校の。

 

そうそう、私の友達が、捨てるクレヨンを集めて、シリコンの型にぶち込んでオーブンで焼いて溶かし、冷ます。という方法でクレヨンをファンキーな形に生まれ変わらせてました。彼女は、色んな色を混ぜてましたが、この時期捨てる人が沢山出るんだろうな、って思うと、集めてそれやったらだいぶたくさん面白いクレヨンできそうだよね。

 

とはいえですよ。上靴も変わり、ランドセルも終了。ランドセルは寄付することにしましたが、なんともすごい量のゴミ、ゴミ、ゴミ。

 

こんなふうに日本中で今年もゴミが出てると思うといたたまれない気持ちになるじゃないすか。(涙)なんとかならんのでしょうか?

 

日本はもはや空前の灯火、日本消滅ー!!止まらない少子化、ゴミ出しまくり、そしてそのゴミをどこかへ輸出したりして。何やってんすか、ホント。

 

入学でおめでたいっちゃーおめでたいんですが、母の心はこの邪魔だけど、捨てるのには勿体無い数々の用品をみるとちょうど今の時期の桜のようです。。。チリジリっす。(泣)みなさんはどうしてるんでしょうか。。。

 

日本のドラマって

ちょっと入りこみにくくないですか?(笑)

 

私が多数派じゃ無いのは分かってるんですけど。なんか、作り込み過ぎっていうか。一旦それに慣れちゃえば、いつの間にかそのストーリーに入り込んじゃうんですけど、入り口のハードルが高くて。

 

基本的に、「そんな喋り方する人いないよね?」って感じがいつもするんです。キャラクターに共感できないんです。ステージ上でやるお芝居なんかは作り込むのよくわかるんですけど、テレビドラマでドジな女の子が、ドッシェー!みたいなリアクションだったり、ちょっと冷めちゃうんです。男の子も、壁ドンとかっちょっと前に流行ってたけど、「マジ?笑」って思っちゃうんです。それ、かっこいいの??みたいな。(笑)

 

海外ドラマ見てると、うっかり本当に起きてる事のように感じることとかよくあったんですけど、そういう感じがないっていうか。もちろん、設定にもよるし、んなバカな!ってツッコミどころ満載のもたくさんあるけど。

 

とはいえ、どのキャラクターをとっても、その人つまみ上げて現実世界に持ってきて、自分の横にいたら引くわ、って感じがするんです。ドラマだから、強調するのは分かるんだけど、ちょっとやり過ぎ。。。?って感じることが多くて、現実味なさ過ぎて入り込めない(笑)

 

意地悪なキャラも、そんなん絶対いないし!ってくらいの意地悪さ(笑)そこが笑いどころならいいんだけど、それに耐えるヒロインが馬鹿馬鹿し過ぎて興ざめ。→もう見ない。みたいな事によくなるんです。

 

「うわー!」があるとすると、その直前の息の吸い込みからすごい音が出ちゃってて、そんな全部をドラマチックにする必要ないっしょ、って、そういうところに引っかかっちゃって楽しめないんです。(笑)

 

この感じわかってくれる人いますかね・・?(汗)

 

 

納豆のカラシいりますか?

私は納豆のカラシ、いらない派です。

昔って、納豆にタレもついてなくって、子供の頃は醤油で食べてました。むしろだいぶいい年齢になるまでなかったような。。。

 

ダシの効いたタレが出てきた時は、衝撃でした(笑)うちにある麺つゆでもええやん、とも思いましたが、メーカーや種類ごとにタレの味に工夫がしてあるのも、なんか作り手の愛が垣間見えてそれはそれで嬉しい(笑)

 

とはいえ、ずっと無意識にカラシを捨ててたんですよね。取っておいても、カラシ自体あんまり食べないので。勿体無いな、という感覚もなくポイポイと。

 

それが、こんなふうに捨てるのはなんか間違ってる気がする。。。と思うようになったんです。ゴミ問題とか、地球温暖化とかね。私一人が捨てる量ってたかがしれてるかもしれないけど、スーパーに毎日並んでる納豆の量✖️カラシですよ。それ✖️スーパーの数。おおざっぱすぎやろ(笑)

 

このカラシの袋詰めを作る工場がきっとどっかにあるんですよ。工場無いとしても、どデカい機械があってガチャガチャ毎日生産してるんですよ。

 

最初は、このカラシ、勿体無いから食べてみようってところから始まったんです。食べてみたら正直可もなく不可もなく、で「入ってるとええわー!」とはならなかったんです。とはいえ、無駄にならんで済むなら。と思ってしばらく食べてました。

 

するとそのうち、「なんかこのカラシの色、おかしくね?」っいうのがあったんです。ほぼ毎日納豆食べてるので、何種類か好きな納豆を取っ替え引っ替え買うんですが、妙に蛍光色のように黄色いカラシがあるんです。それに引き換え、白っぽいしぜーんな感じのカラシもあるんですよ。

 

そう思うようになったら、なんかこの蛍光色カラシは嫌だな。。。。なんか、体に悪い気がする。。。と思うようになり、またゴミ箱行きになったんです。

 

そんなことしてる間に、納豆のカラシいらなくね?と思うようになったわけです。カラシ製造の機械の熱量、時間、労力、メンテナンス。もし、多くの人が私のようにカラシを捨てているならすごい無駄!!(泣)

 

しかし、私のところに来ている生徒の中には「納豆のカラシ必須!」って言ってる子がいたんですよね。カワイイ(笑)でもカラシ欲しいなら自分で入れてもいいよね。

 

カラシ屋さんが別に存在してて、カラシ屋さんに影響があるのは嫌だけど、納豆の工場で作ってるなら、辞めちゃえば経費節減じゃない?少なくとも、納豆メーカーが、カラシ必要かどうか投票とかして決めて欲しい。

 

私の罪悪感の為に・・・(笑)